単身者撲滅委員会~同棲ブログ~

同棲カップルの日常から同棲の良さを実体験を元に伝えます。『1人より2人』が何よりも楽しい!

妊娠が分かったらまずやる事。知らないともったいない

f:id:cheerfuldays:20190713095952p:plain


まず初めに、先日妊娠が発覚の記事に対して、祝福コメントや、今後の教訓についてのアドバイスを沢山下さりありがとうございます。

今後も皆様からのアドバイスを元に安心して子供が産める環境を整えて参ります。

 

私たちは7週目で妊娠している事が分かりました。妊娠が発覚してからというもの、月日が経つのは本当に早いです。

 

www.tanboku-committee.com

 

 

妊娠発覚したら:①産婦人科にいきましょう

妊娠検査薬を試してからすぐにして欲しいことは

必ず産婦人科に行って妊娠しているかどうかの確認をすることが大事です。

私は仕事の都合上、どうしてもいける日が無く、先延ばししようと考えて失敗しました(笑)

必ず、検査薬で試した後に産婦人科でしっかりと見てもらいましょう。

f:id:cheerfuldays:20190711155500j:plain

産婦人科の診察費用は病院にもよりますが、私たちは約4千円ほどで済みました。念のため、1万円程度持参すると安心できるでしょう。

妊娠届出書を必ず貰うこと

産婦人科に行く理由は本当に妊娠していたかの確認と、

『妊娠届出書』

を貰う必要があります。ちなみに『妊娠届出書』を貰える条件が、

 

【赤ちゃんの心拍が確認出来るようになったら】

 

という決まりがあるので、5週目と言えど心拍が確認出来ない為…。と届出書を貰えない事もあるようです。

 

妊娠届出書は、役所に提出する重要な書類でこの届出書がないと妊娠をしている証明になりません。

届出書を貰った段階で初めて妊娠したという証明になります。

※地域によっては役所で直接貰うケースもあるようです。産婦人科で確認をしましょう。

妊娠発覚したらやること②役所にいきましょう

f:id:cheerfuldays:20190713095055j:plain

妊娠届出書を持ち、必ず近くの役所にいきましょう。

そこで初めて母子手帳が支給されます。

そして、そこで助成券を発行して受け取る事が出来ます。

『助成券』って知ってる?

f:id:cheerfuldays:20190712094650j:plain

 

こちらが私たちの住んでる地域の助成券です。補助券と言う言い方もします。

要するに、妊娠中に病院でかかる費用を国が負担してくれる券です。

私たちの場合、助成券を市役所で母子手帳を頂いた際に一緒に受け取りました。特に私たちの方から「妊娠時に必要な書類をください」と言わなくてもセットで用意してくださるので安心してください。

 

f:id:cheerfuldays:20190712094755j:plain

 

まだ妊娠発覚した時にしか産婦人科を利用していない為、負担額が全体のどれくらいになるのかはっきりしていませんが、この補助券がある事で、産婦人科でかかる費用の心配もいりませんね。

 

f:id:cheerfuldays:20190712095857p:plain

このように一枚一枚用紙が別々になっていて、使う時に使う分の補助券を渡す形になります。
ちなみに、私たちの住んでいる地域の補助はこのような形ですが、

他の主要都市の助成券を使用した際の補助額になります。

<東京都世田谷区>
・助成総額(すべての補助券を使用した場合):85,460円
・内訳
妊婦健診1回目(初期の血液検査含む):10,850円
妊婦健診2〜14回目(基本的な検査と腟分泌物検査、NSTなどを含む)
:1回あたり 5,070円(合計65,910円)
超音波検査(1回分):5,300円
子宮頸がん検診(1回分):3,400円

<愛知県名古屋市
・助成総額(すべての補助券を使用した場合):107,100円
・内訳
妊婦健診1回目(初期の血液検査含む):19,050円
妊婦健診2回、3回、5回、9回、12回〜14回目(基本的な検査)
:1回あたり 4,790円(合計33,530円)
妊婦健診4回、6回、11回目(基本的な検査と超音波検査含む)
:1回あたり 10,090円(合計30,270円)
妊婦健診7回目(基本的な検査と後期の血糖検査など含む)
:8,630円
妊婦健診8回目(基本的な検査と性器クラミジア検査含む)
:7,230円
妊婦健診10回目(基本的な検査とB群溶血性レンサ球菌検査含む)
:8,390円

大阪府大阪市
・助成総額(すべての補助券を使用した場合):100,930円
・内訳
妊婦健診1回目(初期の血液検査含む):24,840円
妊婦健診2回、3回、5回、7〜10回、12回〜14回目(基本的な検査)
:1回あたり 3,750円(合計37,500円)
妊婦健診4回目(基本的な検査と超音波検査含む):8,530円
妊婦健診6回目(基本的な検査と後期の血糖検査、性器クラミジア検査、超音波検査などを含む):16,470円
妊婦健診11回目(基本的な検査とB群溶血性レンサ球菌検査、超音波検査など含む):13,590円

<福岡県福岡市>
・助成総額(すべての補助券を使用した場合):103,690円
・内訳
妊婦健診1回目(初期の血液検査など含む):16,300円
妊婦健診2回、3〜5回、9回、11回、13回、14回目(基本的な検査):1回あたり 5,100円(合計40,800円)
妊婦健診6回目(基本的な検査と貧血検査含む):6,690円
妊婦健診7回目(基本的な検査とクラミジア検査含む):8,700円
妊婦健診8回目(基本的な検査と貧血・血糖・ 超音波検査含む):13,020 円
妊婦健診10回目(基本的な検査とGBS検査含む):8,300 円
妊婦健診12回目(基本的な検査と超音波検査含む):9,880 円
※これらの補助券を助産所で使用する場合、使える種類が決まっていたり、金額が異なっていたりします。

日本全体で見ると、助成額が最も多い自治体では12万円近く、最も少ない自治体では6万円強と、倍近い開きがあるようです。上記4つの都市の例を見ても、補助券の金額や内容には違いがあることがわかります。
お住いの自治体の助成内容について、詳細を確認してみてください。ほとんどの場合、自治体のHPに掲載されています。

引用:妊婦健診はいつから?頻度と費用ってどれくらい?補助はある?

 

こうやってみると、子供がいざ出来ても、国からの補助が出ているからそこまで不安になる事無く、出産に進めます!

国からの補助ってとても大事ですね!

と言うかこれから先にここまで費用がかかるとは知らなかった…(笑)

 

まとめ 

f:id:cheerfuldays:20190622140020p:plain

 

妊娠が発覚したから非常に月日が経つのが早く感じます。あーだこーだ言っててて何もしていないと、気づいたらお腹の赤ちゃんが大きくなって間に合わなくなってしまいます。

そして日によって体調が良い日と悪い日が出てくるので、周りのケアが非常に重要な事が分かってきました。

 

そうなる前に、しっかりと準備をしていきましょう。私たちも準備頑張ります!!

 

www.tanboku-committee.com

www.tanboku-committee.com

www.tanboku-committee.com